山形県では今年、大玉のさくらんぼ「紅王」が販売開始され、新しいページが開かれましたが、大正時代に東根市の佐藤栄助氏によって品種改良された佐藤錦が栽培の70%を占め、今なお、圧倒的な人気を誇っています。果樹王国東根市は、サクランボ王国といっ…
お知らせ
杜の都,仙台でのワインイベントに参加しました
東根フルーツワインは6月8日~11日までの都市緑化仙台フェアと連動したGreen WINE Garden及び6月10日の山形県村山総合支庁主催の仙台一番町四丁目商店街さくらんぼ・紅花PRイベントに出店しました。6月9日及び6月11日は雨天…
東根ヤマソービニオンワインがフェミナリーズ世界コンクール2023に於いて金賞受賞
第17回フェミナリーズ世界コンクール2023が4月の始めワインのメッカでるフランスのボーヌに於いて開催され、日本から出品された89アイテムの中で、16アイテムが金賞となり、当社から出品した「東根ヤマソービニオンワイン」も金賞にノミネートさ…
バレンタインデーおよびホワイトデーに素敵なワインは如何でしょうか
東根フルーツワインは、皆様方にバレンタインデーおよびホワイトデーを素敵なワインでお祝いして欲しくて、3種のワインをアッサンブラージュしたバラ色も鮮やかな『ブーケ・デ・ローゼワイン』を特別に作製しました。これはクリーマスプリングスからのクラウ…
ふじシードルの製造
2022年度最後の仕込である、ふじを12月26日に仕込み、ふじシードルを瓶詰めしました。 この時期は低温であるために、低温でも発酵が進も酵母を用い、12月26日にふじ500kgを用い、仕込みました。用いたふじリンゴは小粒であるが着色は良く(…
さくらんぼ「紅さやかワイン」がヨーロッパの「酒チャレンジ」で金賞受賞
ヨーロッパで開催された「酒チャレンジ」シリーズ、今年は「ルクセンブルグSAKEチャレンジ2022」において、日本酒以外の新しいSAKEとしての「ディスカバリー部門」において、当社の「紅さやかワイン」が金賞受賞の発表がありました。「ディスカバ…
シャインマスカットの収穫体験及び醸造体験を実施しました
東根フルーツワインは、昨年秋に「ボルドーSAKEチャレンジ」に出品して金賞を受賞したことをきっかけにして、昨年は早々と売り切れましたので、今年は相当の需要があることが予想されたため、Creema SPRINGSの仲介によるクラウドファンディ…
2022年産の佐藤錦および紅さやかワインの仕込みを行いました
今年も当ワイナリーの基幹商品である東根特産のさくらんぼ・佐藤錦の仕込みを行いました。今年の佐藤錦は東根市神町営団地区の3軒の果樹園さんから提供を受けたもので、例年より着色が良好(写真1)で平均糖度も21度と高く、鮮やかな着色のワインになるこ…
生食用シャインマスカットからハイグレードのワインを造り提供します
シャインマスカットからワインを製造することはワイン用のブドウからワインを製造するより難しい面があります。シャインマスカットは糖度が20度程度あり非常に甘いものの、酸味が少ないためにワインの醸造が難しいのです。その克服のおために、この2年間試…
バレンタインイベントのお知らせ
いつも東根フルーツワインをご利用いただきありがとうございます。 2022年東根フルーツワインのバレンタインイベントのお知らせです。 2/3~2/14まで弊社通販サイトからのご購入限定でポイント10倍付与します。また、バレンタイン限定ラッピン…
シャインマスカットワインが「ボルドー酒チャレンジ」で金賞受賞
毎年、2~3のワインコンクールに出品しているのですが、今年は「ボルドー酒チャレンジ」に関して、先週に結果発表があり、当ワイナリーのシャインマスカット白ワインが金賞受賞したというお知らせをいただきました。出品したシャインマスカットワインに対…
2021年、フランスワインの仕込み
東根フルーツワインは2021年12月上旬に、東根市で収穫されたラ・フランスの仕込みを行いました。ラ・フランス5トンを搾汁し900Lのステンレスタンク3基に仕込みました。ラ・フランスワインの醸造は、基本的に白ブドウの仕込みと同様の方法ですが、…